2011年3月31日木曜日

医進10解散式画像です。

先ほど医進10の解散式が終了しました・・・といいたいところですが、まだみんな教室に残ってます(笑)。

こればかりは仕方ないですね(笑)。
とりあえず、撮れたての画像を載せます。解説は明日に譲ります(笑)。

今回は私が撮ったのではなく塾生に頼みました。私が撮るといつでも同じアングルでつまらない(笑)ということでしたので・・・。

でも確かに若い人たちにお願いすると、楽しい画像が撮れるものですね。感心しました。

とりあえず撮ったものを順不同で載せます。時間的前後がばらばらかもしれませんが、ご容赦ください。雰囲気だけでも感じてくれればうれしく思います。






























10000PVへのお礼

なんだか気がついたらPV(ページビュー)が10000を突破していました。
つい先日5000を超えたなぁ・・・と思っていたら、そこから先はあっという間だったように思います。

このブログのようにマイナーで、大して面白味もないものを、累積数とはいえ延べ10000人もの方が見てくださったことに、心からの感謝とお礼を申し上げます。

このブログの最初の投稿は2008年2月19日ですから、今からちょうど3年ほど前のことです。

私が医進塾とかかわりを持ってからは2年と少しにすぎませんが、私と早稲田ゼミナールそのものとのかかわりは今から33年前に遡ります。私がまだ高校生だったころからのお付き合いです。
本当に30年ぶりくらいにここに来てから丸2年。この2年間を振り返っていろいろなことを思います。
思い出と、この医進塾への私なりのこだわり、それに少しの現状報告も交えて、日記風に自由に書いてみたいという気持ちです。お付き合いいただければ幸いです。」

これが最初の投稿でした。

懐かしいです・・・(笑)。

思えば「思い出と、この医進塾への私なりのこだわり、それに少しの現状報告」以上のことを、私は書き散らしてきたかもしれません。

毎年違う生徒を預かり、それぞれの進路を見極めて、また次の生徒を預かる・・・、私の医進塾での生活はその繰り返しでした。

私が医進塾を担当するようになって5年。その間の生徒数は総計で60です。
数は決して多くありません。
単純に生徒数から言えば、以前勤めた中学校・高校のほうがはるかに多いといえます。

ですが、この医進塾で見ているように中高で生徒と接したかといえば、Yes!というのに躊躇します。それほど医進での生活は、生徒中心であり、かつ中高とは別の意味で「やりがい」のある日々であったと言えます。

このブログに感想などある方は、どうぞ直接 megumi.toyama@gmail.com までメールをお送りください。(このブログはその性格上直接コメントなどがつけられないようになっています)。

このブログがこの先どこまで行くかわかりませんが、どうぞ続く限り末永くお付き合いいただければと願います。




2011年3月30日水曜日

食事時間と午後の授業

今日は大変に良い天気なので、食事もくすのき広場で取っているかな、と思ったら、案外みんな食堂Winで食べていました。食事の風景です(笑)。




カメラを意識しすぎだと思いますが・・・(笑)。
こちらも同様です(笑)。

13時から午後の「化学」が始まりました。

U原先生の「さとりを開く化学」(笑)。
U本先生の「ゼロからの化学」。




化学を選択しない塾生は、自習室で勉強に励んでいます。

塾生のK地さん

塾生のS草くん
S木さんの机。だんだん受験生の机らしくなってきています(笑)。
ついでにこんな写真はいかがでしょう(笑)。

医進にはこんな教室もあります。300人以上はいる大教室です。
CP(コミュニケーションプログラム)で使うことがあるくらいで、普段は使いません。

膨大な棄却書類。医進10の先輩のものです。
もったいない気もしますが・・・(笑)。

10年分の過去問が揃えられている赤本コーナー。
これ以外にさまざまな入試資料が補完されています。

2号館自習室。現役医進塾生のための専有ブースです。


始まったのだなぁ、と改めて思います。
明日はいよいよ医進10の解散式です!!




春期講習最前線!

春期講習も終盤に向かっています。
今日と明日は「英語」と「化学」。
それぞれに力の入った授業が続いています。
受講生もそろそろ本気になって来たようです。早い生徒は7時半に来校し、その日の予習、単語の暗記、英語SUPなどなど・・・に取り組んでいます。

塾生のS松くん
塾生のT中さん
塾生のN堀さん
H田先生の英語。
教室はいつもの501.
写真はちょっと暗いのですが、実際には採光は十分です。
H田先生。

明日で3月も終わり。
4月1日は「医進11入学オリエンテーション」が開催されます。
そこからが本当のスタートです。











2011年3月29日火曜日

春期講座後半!!

昨日から春期講習の後半が始まっています。
月火は午前中が数学ⅢC、午後が数学ⅠAⅡB、夜が数学SS(Self-Study,監督付自習)で、「数学漬け」になる二日間です。

数学のK山先生。数学ⅢCから入ります。
代わり映えしませんが(笑)、いつもの501教室です。
I丸先生も頑張ってますね(笑)。

医進ではめずらしい大教室221.数学のM越先生のⅠAⅡBクラス。
大きい教室のほうが黒板が広く使えるので数学には向いているかもしれません。
窓が大きく、開放感のある221教室です。
熱心にノートを取るI狩さん。
現役高校生が既卒生に混じってかなり高度な問題に取り組んでいます。
春期の基本テーマは「入試問題の上限を知ろう!!」です。

かなり難しい問題も扱われますが、それをどうやったら、

「やさしいく解けるか」

がねらい目になります。

ちょっと難しく見えるかもしれませんが、受講生には最後まで取り組んでもらいたいものです。