2012年9月16日日曜日

病気になっても病人にはなるな・・・。


土曜日、ある塾生から相談を受けました。

「昨日のメディカルテストの悪さに、心底がっくりきています。あんなにやったのに模範解答を見て目の前が真っ暗になりました。

どうしてできないんだろう・・・と思うと泣きたくなります。

先生、私は勉強にむいていないのでしょうか」

私は以下の言葉を教えて、励ましました(FBを通じて友人が送ってくれたある方の文章の一部です)。

###########

『何事もそうですが、苦にするか、苦にしないかですよね。

人間は苦しみや悲しみといったが痛みが伴なっている時、

もの凄いスピードで学習すると言います。

やはり痛みこそ成長の源なのかもしれません。


成長しない人というのは、自ら痛みを遠ざけている人。

自らリスクを取りにいかない人が、成長することはない。


それとは少しニュアンスが違ってきますが、

病気になってはじめて健康について学ぼうとします。

デブになってはじめて“よし痩せよう”と努力をします。


肉体的な痛みがその人に気づきを与えてくれているので、

あながち病気というのも、悪いとは言い切れません。

一番良くないのは、病気になるのはともかくとして、

病気にこだわり過ぎて恐怖に震える病人になってしまうこと。


病気はいいんです。ただそれを苦にしてはならない。


お金がない人もそう、貧乏と貧乏人は違います。

お金がないのも病気と同じで、成長の糧にすればいいものを、

お金がないことを苦にする貧乏人にはなってはならないのです。


人生には紆余曲折があってナンボのものですよね。

苦労を知らない人は、やはり中身がないので、

何となく薄っぺらいというか、魅力も乏しいです。


間違えてはならないのは、苦労することと、

眉間にシワを寄せて苦を刻むこととは違うということです。


病気は良いけど、病人に成り下がっていてはダメ。

貧乏は良いけど、お金がないのを苦にする貧乏人はダメ。

いつ何時、何があっても人生をスパークすること。』

#############

病気になっても「病人」になってはダメ。成績や点数が劣等であっても「劣等生」になってはダメ。

点数が低かったらそれをあげる努力をする、それが足りなかったらそれ以上の努力をする、それでもダメだったらもっと努力する・・・。

この気持ちがある限り、君は

「敗者ではない」

そう言って励ましました。

これからこのようなケースが増えてきます。毎年のことですがここを乗り切らねばならないのです。

「チームワーク、そして向上心」

これが全員を来年の「合格!」に導く

「マジックワード」

です。

最後まで頑張りましょう!