今日のサンケイ新聞の「めざましカフェ」に大変感動的な記事がでていました。漫画家のさかもと未明さんが棋聖戦直前の佐藤康光棋聖にインタビューをした、その時の感想です。私がヘタな要約をするよりも、一部を引用させていただきます。
『驚いたのは対戦相手に恐怖を感じることがないというひと言だ。
「理由は自分でもわかりません。恐ろしく単純な人間なのか。けれど、勝負というのは負けたらアウトなので、間違っていないという確信がなければ指せないんですね。ですから、常にベストという自負をもって勝負に挑んでいます」
聞いていて舌を巻いた。それだけ徹底的に準備するということなのだろう。負けることが一番の厳しい教師です、と氏は続けたが、どんなに努力しようと必ずどちらかが負ける勝負というものに磨かれた棋士の、なんと潔いことか。
最近の「敗者をつくらない」競争を否定した教育文化では、決してこういう人間はつくれまい。負けの屈辱を知らずに済んでしまっている代わりに、われわれは礼節や自制、胆力を、きっと学び損ねている。』
この記事を読み、やはり私の頭に浮かんだのは医進塾の塾生のことでした。「敗者を作らない」どころか「敗者のほうが多い」勝負に向って、彼らはこの一年をかけているのです。
もちろんそのかけ方には千差万別があります。ですが、ここに集う受験生が、途中で進路変更をしない限り、来年2月~3月には間違いなく全員が「合格か不合格か」の二つしかない試験に挑むことだけは間違いがありません。
考えようによっては棋聖戦よりも厳しい勝負だともいえそうです。彼らの一生がかかった勝負の場だからです。
その場に向う今の時点を、自分に妥協なく過ごすことで、学力だけでなく「自制心、向上心、胆力と礼儀」とを身につけていってもらいたいものだと、強く感じました。