2月中ごろから毎週土曜日の午後に「学校説明会+入試説明会」を開催しています。
参加する方は、保護者、新年度受験生、現役高校生を中心に毎回20名ほどです。
受験生対象の説明会が一番多く、教室に入りきれないくらいの人数になったこともありました。
さすがに既卒生保護者説明会にまで直接こられる方はそれほど多くはなく、大体は受験生対象説明会で子供が話しを聞いてきて、興味があるようなので改めて個人面談の依頼を・・・ということがほとんどです。
同業の学校を回って来られ、「そちらでは○○でしたが・・・」と聞かれることもありますし、「以前現役時に通った学校では△△でしたが、医進ではどうですか?」とい質問を受けることも多々あります。
その質問の中にはこちらが「えっ!!」と驚くような内容もあり、医進塾では「当たり前」のことが必ずしも他では当たり前のことではないのだという思いを新たにする最近です。
それらの「当たり前」を、改めて述べてみましょう。他校の批判ではなく、医進塾ではこうしているということの簡単な説明になると思います。
1.医進塾では「学割」が使えます。
※少人数ですが「学校法人」ですのでできることです(正規生に限ります)。
2.医進塾の授業料はAll-in-Oneです。
※授業料の中に、教材費、季節講習費、模擬試験受験料他をすべて含んでいます。またパーフェクトコースABの場合、個別指導も含んだ授業料です。特別な場合を除いて後追いの請求書を送るようなことはありません(特別な場合とは、特定の教科の特定の分野が苦手で、その部分だけのピンポイントアタック授業を必要とするような場合です。その場合も保護者とよく相談の上、リーズナブルな金額になるよう配慮します。)
3.医進塾では「学生アルバイト」は使っておりません。
※通常授業、個別指導その他、すべてプロの講師が責任もって対応します。「チューター」というような名称で学生アルバイトを使うこともありません。
※合格した先輩が頻繁に訪れて勉強法の相談にのってくれたり、大学での実際の生活の話しをしてくれることなどがありますが、学習指導に直接タッチすることはありません。
4.医進塾の講師は、みな厳正な試験にパスした優秀な講師ばかりです。
※ほぼ毎月実施する各クラスの「授業評価」で、ここ数年にわたって「4.3」(5点満点)以上の評価値をキープしている非常に優秀な講師ばかりです。
5.各生徒の学習状況、講師管理等、すべて事務局が責任もって一括管理・把握しています。
※「進路相談をしたいのに、誰に聞いてよいのかわからない」というようなことはまったくありません。何か疑問があればすぐに事務局までお電話いただいて結構です(03-3205-4308)。
6.医進塾では塾生・講師・事務局間の「人間関係」を大事にします。
※塾生は互いに「敵」ではありません。全員が来年度の合格に向かって走る「チーム」です。
※他の塾生と「仲間」の意識が持てない方、特別に孤独傾向の強い方、立ち居振る舞いが意味なく奇矯な方は、ご本人の意思とは関わりなく入塾をお断りしています。
7.医進塾は、保護者の皆様との連携・連絡を大切にします。
※隔週発行の「医進塾ニュースレター」で、塾生の生活と勉強の様子を常に連絡します。
※ホームページ上の「塾生専用ページ」には、写真や教材等が随時載せられ、いつでもアクセス可能です(パスワードが必要です。パスワードは入塾手続きが完了した方にお渡ししています)。
8.医進塾の「合格者」はすべて「最終合格者」のみです。
※1次試験合格者の名前と数だけ掲げて「最終合格者」のように見せかけることはしておりません。
9.医進塾は「定員制」です。
※30人以上の生徒を一クラスに詰め込んで「少人数制」を謳っているところもあるようですが、医進塾ではありえません。定員数15ですので、それ以上ははいれないようになっています。クラスは上下に分けます。一クラスが7-8名になるのが平均です。これ以下ですと集団クラスの活力がなくなります。これ以上ですと質問が自由にしにくくなります。
10.医進塾には「直営女子寮」があります。
※早稲田大学理工学部そばに、直営女子寮「早稲田ステューデンス」があり、自由に利用できます。親切な管理人ご夫妻が常駐しています。閑静な住宅地ですので、勉強にはうってつけの環境です。
※男子寮は、早稲田ゼミナールと10年以上お付き合いをしている信用できる業者をご紹介いたします。
ずいぶんと書きましたが(笑)、医進塾ではすべて「当たり前」のことばかりです。
よろしければ直接ご来校の上、ご確認ください。
お待ちしております。
2010年3月28日日曜日
2010年3月27日土曜日
春期講習1週目終了!
今日で春期講習の第1週が終了します。
全4講座、1600分の集中特訓でした。
英語と数学に限定し、「入試の上限とその解法策」をメインテーマに行いました。受講生のみなさんのご感想はどうだったでしょう。
明日のお休みをはさんで、29日(月)から第2週がスタートします。午前中は医進塾の若きホープ、S先生の「数学ⅠAⅡB特訓演習」、午後は「サトリの化学」のU先生、「当たり家」の異名をもつ生物のK先生が、それぞれ担当します。
※「当たり家」は別に車に当たるのではなく、予想問題が入試で的中することから生徒たちがつけたあだ名です(笑)。
これからが本格的な学習となります。
合計1920分の特訓を乗り切ったとき、きっと彼らの目には入試問題と受験勉強とが、今までとはまったく違った形に見えてくることでしょう。
それが本当の意味でのスタートラインなのだと、私たちは信じています。
全4講座、1600分の集中特訓でした。
英語と数学に限定し、「入試の上限とその解法策」をメインテーマに行いました。受講生のみなさんのご感想はどうだったでしょう。
明日のお休みをはさんで、29日(月)から第2週がスタートします。午前中は医進塾の若きホープ、S先生の「数学ⅠAⅡB特訓演習」、午後は「サトリの化学」のU先生、「当たり家」の異名をもつ生物のK先生が、それぞれ担当します。
※「当たり家」は別に車に当たるのではなく、予想問題が入試で的中することから生徒たちがつけたあだ名です(笑)。
これからが本格的な学習となります。
合計1920分の特訓を乗り切ったとき、きっと彼らの目には入試問題と受験勉強とが、今までとはまったく違った形に見えてくることでしょう。
それが本当の意味でのスタートラインなのだと、私たちは信じています。
2010年3月26日金曜日
三寒四温
寒い一日でした。
朝から小雨が降り、上がったのは夕方になってからだったでしょうか。
春期講習弟3講座は「英文法総合解説・演習」。内容は「準動詞」。講師は医進塾英語科主任講師のM先生でした。
参加がかなりの人数になり、場合によれば教室を変更させる必要があるかとも思ったのですが、なんとか501の教室でおさまりました。
「準動詞」は英文法の中でも最も多岐にわたる分野で、英文法、英作文、解釈、それに語法問題まで、あらゆるシチュエーションに関連してくるものです。
不定詞、分詞、動名詞をそれぞれ別々に学ぶと、これは非常に厄介なものなのですが、季節講習のような場面でそれだけを徹底的・集中的にに理解するのは、決して難しいものではありません。
かなりの量の問題をこなしましたが、全員元気についてきてくれました。
午後の第5講座は「数ⅠAⅡB」。担当は数学科講師のK先生です。
K先生は昨年度医進塾の「獣医学部コース」の数学を一手に引き受けて指導し、みごと全員を第一志望合格に導いた功績と実力のある先生です。
生徒もさすがに午後の3時間は疲れたようでしたが、半数は自習室で夕刻まで勉強に励んでいました。
残念ながら風邪での欠席が一名おりました。それ以外は大きな問題もない、充実した3日目でした。明日はこの寒さもすこしは緩んでくれることでしょう。
皆の元気な顔を朝みるのが楽しみです。
朝から小雨が降り、上がったのは夕方になってからだったでしょうか。
春期講習弟3講座は「英文法総合解説・演習」。内容は「準動詞」。講師は医進塾英語科主任講師のM先生でした。
参加がかなりの人数になり、場合によれば教室を変更させる必要があるかとも思ったのですが、なんとか501の教室でおさまりました。
「準動詞」は英文法の中でも最も多岐にわたる分野で、英文法、英作文、解釈、それに語法問題まで、あらゆるシチュエーションに関連してくるものです。
不定詞、分詞、動名詞をそれぞれ別々に学ぶと、これは非常に厄介なものなのですが、季節講習のような場面でそれだけを徹底的・集中的にに理解するのは、決して難しいものではありません。
かなりの量の問題をこなしましたが、全員元気についてきてくれました。
午後の第5講座は「数ⅠAⅡB」。担当は数学科講師のK先生です。
K先生は昨年度医進塾の「獣医学部コース」の数学を一手に引き受けて指導し、みごと全員を第一志望合格に導いた功績と実力のある先生です。
生徒もさすがに午後の3時間は疲れたようでしたが、半数は自習室で夕刻まで勉強に励んでいました。
残念ながら風邪での欠席が一名おりました。それ以外は大きな問題もない、充実した3日目でした。明日はこの寒さもすこしは緩んでくれることでしょう。
皆の元気な顔を朝みるのが楽しみです。
2010年3月24日水曜日
春期講習二日目
昨夜から小雨の煙る一日の始まりでした。
医進の生徒はみな元気に時間通りに登校。自習室学習⇒9時からの授業という流れでした。
春期講習中は9時からのイントロテストがありませんので、本来は9時20分に教室に入ればよいのですが、医進の先生方はみな大変に熱心で、今朝も7時半には講師室で生徒の質問を受け付けておりました。先生が来ているのに生徒がいないのはおかしい・・・(笑)というところでしょうか、早い生徒は7時半前に登校し、I先生に質問し、昨日の授業でわからなかった点などを中心に勉強に余念がない状態でした。
「あまり早くから飛ばしすぎると、中だるみする」「最初の熱意は長続きしない」・・・等、言う人もいます。
医進塾の場合、これはまったくあてはまりません。
人より少し早く勉強を始めただけで中だるみするような程度の「熱意」は、そもそも「熱意」の名に値しないのです。
何よりも医進の場合、「指導する先生方の熱意」が違います。
多少やる気がなくなっても、ダレることがあっても、医進塾の授業に出ればそのような気分は吹っ飛んでしまいます。
先生方の熱意が、自然と生徒の側に移動し、授業が終わると最初以上にやる気になっている・・・、医進の授業はそんな授業です。
一度試してみてください。「違いがわかる」こと請け合いです(笑)。
明日は午前中が「医系英文法・語法」、午後が「数学ⅠAⅡB」です。
医進の生徒はみな元気に時間通りに登校。自習室学習⇒9時からの授業という流れでした。
春期講習中は9時からのイントロテストがありませんので、本来は9時20分に教室に入ればよいのですが、医進の先生方はみな大変に熱心で、今朝も7時半には講師室で生徒の質問を受け付けておりました。先生が来ているのに生徒がいないのはおかしい・・・(笑)というところでしょうか、早い生徒は7時半前に登校し、I先生に質問し、昨日の授業でわからなかった点などを中心に勉強に余念がない状態でした。
「あまり早くから飛ばしすぎると、中だるみする」「最初の熱意は長続きしない」・・・等、言う人もいます。
医進塾の場合、これはまったくあてはまりません。
人より少し早く勉強を始めただけで中だるみするような程度の「熱意」は、そもそも「熱意」の名に値しないのです。
何よりも医進の場合、「指導する先生方の熱意」が違います。
多少やる気がなくなっても、ダレることがあっても、医進塾の授業に出ればそのような気分は吹っ飛んでしまいます。
先生方の熱意が、自然と生徒の側に移動し、授業が終わると最初以上にやる気になっている・・・、医進の授業はそんな授業です。
一度試してみてください。「違いがわかる」こと請け合いです(笑)。
明日は午前中が「医系英文法・語法」、午後が「数学ⅠAⅡB」です。
2010年3月23日火曜日
春期講習開講!!
本日23日(火)より、医進塾春期講習が開講されています。
23-24は午前「総合英語」と午後「数学ⅢC入門」です。
「総合英語」は、長年「赤本」の解答執筆者を担当しているI先生、「数学ⅢC」は、昨年度の塾生から「神様」!!のあだ名を付けられたK先生が、それぞれ担当しています。
春期講習の目的は大きく分けて三つです。
1.自分の今の力を知ること。
2.入試ではどの程度の問題が出題されるのかを知ること。
3.そして、その「差」を埋めるにはどうするかを、「具体的に」知ること。
当たり前のことかもしれませんが、スタートラインとしてはこの三つが最も大事なことなのです。
これから二週間、4月3日まで、受験のすべての教科にわたってこの三つが確認されてゆきます。医進塾の「春期講習」は決して客寄せの「宣伝」のためにするものではありません。一年間のカリキュラムにしっかりと組み込まれているものなのです。
23-24は午前「総合英語」と午後「数学ⅢC入門」です。
「総合英語」は、長年「赤本」の解答執筆者を担当しているI先生、「数学ⅢC」は、昨年度の塾生から「神様」!!のあだ名を付けられたK先生が、それぞれ担当しています。
春期講習の目的は大きく分けて三つです。
1.自分の今の力を知ること。
2.入試ではどの程度の問題が出題されるのかを知ること。
3.そして、その「差」を埋めるにはどうするかを、「具体的に」知ること。
当たり前のことかもしれませんが、スタートラインとしてはこの三つが最も大事なことなのです。
これから二週間、4月3日まで、受験のすべての教科にわたってこの三つが確認されてゆきます。医進塾の「春期講習」は決して客寄せの「宣伝」のためにするものではありません。一年間のカリキュラムにしっかりと組み込まれているものなのです。
2010年3月18日木曜日
現役医進塾開講!
今週月曜日から「現役医進塾」が開講されました!!
教科は昼間部と同じです。担当講師はすべて医進塾既卒生クラスの先生がたです。
基本方針は既卒クラスと変わりません。
少人数で、理解から定着までを責任もって指導します。
授業時間が若干長い(17時20分~21時40分)のですが、単なる講義だけではなく「問題演習・解説」もその中に取り入れているためです。
始まって間もない「現役医進塾」ですが、ノウハウは既卒生コースとまったく同じです。
絶対に「現役で合格したい!!」と願っている高校生の応援を力強くさせていただきます。
授業見学は事前に連絡いただければいつでもできます。
お時間の空いたときに見に来てはいかがでしょう?
教科は昼間部と同じです。担当講師はすべて医進塾既卒生クラスの先生がたです。
基本方針は既卒クラスと変わりません。
少人数で、理解から定着までを責任もって指導します。
授業時間が若干長い(17時20分~21時40分)のですが、単なる講義だけではなく「問題演習・解説」もその中に取り入れているためです。
始まって間もない「現役医進塾」ですが、ノウハウは既卒生コースとまったく同じです。
絶対に「現役で合格したい!!」と願っている高校生の応援を力強くさせていただきます。
授業見学は事前に連絡いただければいつでもできます。
お時間の空いたときに見に来てはいかがでしょう?
学校説明会
毎週土曜日、原則として14時から「医進塾学校説明会・入試説明会」を開催しています。現在までに受験生対象の会を4回、保護者対象の会を1回開きました。
それぞれに大変好評で、特に前回は会場に入りきれないほどの受験生が集まり、本気で「使用教室を変えようか」と思ったほどでした。
通常の「学校説明会」や「入試説明会」は、ごく一般的な「入試情報」(総受験者数の推移や、補欠で何人合格したかとか、医学部、獣医学部の合格者最低点は・・・など)の報告と、自分の学校から何人の受験生が合格しているかということの説明が多いものです。
医進塾の説明会は、おそらくそれらとはだいぶ違っていると思います。
一般的な入試情報はプリントで配布しますが、それについての説明はご自分で読んでもらうだけになります。一般的な入試情報に時間をとることはほとんどしません。
医進塾が一番大切にしたいのは「あなたがどうすれば受かるか」ということだからです。
ですから、モデル授業前の30分で説明・解説することは、そのすべてが「今年の生徒はどう勉強して、どのように成績が伸び、どのような困難を乗り越えて合格まで到達したか」の、極めて具体的なお話です。
もちろん個人名は言いませんが、切れば血の出るような(笑)生々しい勉強の経緯が、偏差値や点数の推移もあわせて解説されて行きます。
それは決して「合格自慢話」ではありません。
先輩方がどのようにして苦労を乗り越えてきたかについての具体的な例をたくさん身の回りに聞いたり見たりすることが、皆さんの来年の合格のために大きな助けになるものだと、私たちは考えています。
よろしければ一度のぞきにきませんか(笑)。
次回学校説明会は「3月20日(土)」の14時からです。
それぞれに大変好評で、特に前回は会場に入りきれないほどの受験生が集まり、本気で「使用教室を変えようか」と思ったほどでした。
通常の「学校説明会」や「入試説明会」は、ごく一般的な「入試情報」(総受験者数の推移や、補欠で何人合格したかとか、医学部、獣医学部の合格者最低点は・・・など)の報告と、自分の学校から何人の受験生が合格しているかということの説明が多いものです。
医進塾の説明会は、おそらくそれらとはだいぶ違っていると思います。
一般的な入試情報はプリントで配布しますが、それについての説明はご自分で読んでもらうだけになります。一般的な入試情報に時間をとることはほとんどしません。
医進塾が一番大切にしたいのは「あなたがどうすれば受かるか」ということだからです。
ですから、モデル授業前の30分で説明・解説することは、そのすべてが「今年の生徒はどう勉強して、どのように成績が伸び、どのような困難を乗り越えて合格まで到達したか」の、極めて具体的なお話です。
もちろん個人名は言いませんが、切れば血の出るような(笑)生々しい勉強の経緯が、偏差値や点数の推移もあわせて解説されて行きます。
それは決して「合格自慢話」ではありません。
先輩方がどのようにして苦労を乗り越えてきたかについての具体的な例をたくさん身の回りに聞いたり見たりすることが、皆さんの来年の合格のために大きな助けになるものだと、私たちは考えています。
よろしければ一度のぞきにきませんか(笑)。
次回学校説明会は「3月20日(土)」の14時からです。
2010年3月11日木曜日
合格速報!
最新の合格情報です。
秋田大学医学部 合格 1名!!
センターテストで思うような点数が取れなかったと言っていましたが、二次で見事に跳ね返してくれました。最後まで数学と化学には悩んでいたようですが、「教わったことをきちんと頭に入れることを目標にしました」という勉強法で、乗り切ってくれたようです。
医進塾の「最後まで『授業』!!」主義を生かしてくれたと、大変にうれしく思っています。
秋田大学医学部 合格 1名!!
センターテストで思うような点数が取れなかったと言っていましたが、二次で見事に跳ね返してくれました。最後まで数学と化学には悩んでいたようですが、「教わったことをきちんと頭に入れることを目標にしました」という勉強法で、乗り切ってくれたようです。
医進塾の「最後まで『授業』!!」主義を生かしてくれたと、大変にうれしく思っています。
入試終盤、そして来年度入試へ!
今週で本年度医系入試が終盤を迎えます。
国立後期が残っていますが、現時点でほぼ終了と見て間違いないところです。
今年の医進塾の合格率はきわめて高いものでした。
詳しくはウェブページの「合格速報」を見ていただきたく思います。
医学部は合格率100%、進学(入学)率90%でした。
(合格率、進学・入学率の説明についてはこちらをご覧ください)。
他の学校と比較して、この数値は決して低くないと思います。
ではその秘訣は何か!(笑)
もちろん生徒が熱心に勉強し、講師の先生方が熱意をこめて指導した結果だと思います。
でもそれだけではありません。
基本は医進塾の「チーム精神」だと私は感じています。
医進塾の全員はお互い同士が「敵」ではありません。
合格に向けて全員が協力し、励ましあい、刺激しあいながら進む「チーム」です。
今年は「チーム医進09」でした。
4月からは「チーム医進10」が始動します。
勉強は基本的には一人でするものではありますが、一人「だけ」でするものでもありません。
先生方と暖かい仲間がいて初めて発揮できる力というものもあるのだと思います。
この一年間、チーム医進09の仲間たちは、互いに支えあいながらここまで来ました。
4月から進む先は別々でも、一年間苦しさと喜びとをともにした仲間は一生の宝となるでしょう。
チーム医進10は現在定員のほぼ三分の二が埋まっています。
これからどんな人が医進を訪れるのか、心から楽しみにしています。
国立後期が残っていますが、現時点でほぼ終了と見て間違いないところです。
今年の医進塾の合格率はきわめて高いものでした。
詳しくはウェブページの「合格速報」を見ていただきたく思います。
医学部は合格率100%、進学(入学)率90%でした。
(合格率、進学・入学率の説明についてはこちらをご覧ください)。
他の学校と比較して、この数値は決して低くないと思います。
ではその秘訣は何か!(笑)
もちろん生徒が熱心に勉強し、講師の先生方が熱意をこめて指導した結果だと思います。
でもそれだけではありません。
基本は医進塾の「チーム精神」だと私は感じています。
医進塾の全員はお互い同士が「敵」ではありません。
合格に向けて全員が協力し、励ましあい、刺激しあいながら進む「チーム」です。
今年は「チーム医進09」でした。
4月からは「チーム医進10」が始動します。
勉強は基本的には一人でするものではありますが、一人「だけ」でするものでもありません。
先生方と暖かい仲間がいて初めて発揮できる力というものもあるのだと思います。
この一年間、チーム医進09の仲間たちは、互いに支えあいながらここまで来ました。
4月から進む先は別々でも、一年間苦しさと喜びとをともにした仲間は一生の宝となるでしょう。
チーム医進10は現在定員のほぼ三分の二が埋まっています。
これからどんな人が医進を訪れるのか、心から楽しみにしています。
2010年3月1日月曜日
3月の声
3月はtransitionの季節です。
Transitionとは「場面の展開」のことを言います。
合格を目指して皆で走ってきた「チーム医進09」は、これで解散です。
新しく来年度の合格を目指す「チーム医進10」がいま集まりつつあるところです。
「チーム医進09」の「解散式」は3月31日に行われることになりました。
全員がそろうのはこれが最後となります。高校生活3年間に匹敵するほどの、熱意と友情で結ばれた彼らがこれからどのような道を歩んでいってくれるのか、心から楽しみにしています。
出来上がりつつある「チーム医進10」も「09」に負けないよう、1年間を「熱く、濃密に、かつ冷静に」過ごしてくれることを期待しています。それにしても・・・「さよなら!お元気で!」と「ようこそ!一緒にがんばろう!」を、平行して言うのはとても難しいものですね^_^;。
今日は17度、明日は8度の予想です。三寒四温とは良くいったものです。
学習室の各自の席で勉強している「10」の人たちが、風邪など引かないよう、私たちも十分に気をつけようと思います。
6日(土)は「第3回入試説明会・学校説明会」です。23日(火)から春期講習が始まります。
いよいよ新学期が始まります。
医進塾の新しい「ドラマ」を、ご期待ください!!
Transitionとは「場面の展開」のことを言います。
合格を目指して皆で走ってきた「チーム医進09」は、これで解散です。
新しく来年度の合格を目指す「チーム医進10」がいま集まりつつあるところです。
全員がそろうのはこれが最後となります。高校生活3年間に匹敵するほどの、熱意と友情で結ばれた彼らがこれからどのような道を歩んでいってくれるのか、心から楽しみにしています。
・・・・・
出来上がりつつある「チーム医進10」も「09」に負けないよう、1年間を「熱く、濃密に、かつ冷静に」過ごしてくれることを期待しています。それにしても・・・「さよなら!お元気で!」と「ようこそ!一緒にがんばろう!」を、平行して言うのはとても難しいものですね^_^;。
今日は17度、明日は8度の予想です。三寒四温とは良くいったものです。
学習室の各自の席で勉強している「10」の人たちが、風邪など引かないよう、私たちも十分に気をつけようと思います。
6日(土)は「第3回入試説明会・学校説明会」です。23日(火)から春期講習が始まります。
いよいよ新学期が始まります。
医進塾の新しい「ドラマ」を、ご期待ください!!
登録:
投稿 (Atom)